sbt+processingを試してみた

http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111012/1318437291 の続き。

環境

scala 2.9.1.final
sbt 0.11
processing 1.5.1

導入

sbtは(おそらく)mavenのパッケージ管理機能を使っていて、groupID と artifactID を持っているライブラリだと自動的にダウンロードして管理してくれるけどそれ以外だと手動で管理しないとダメっぽい(違うかも)


目的のライブラリがあるかどうかは、 http://search.maven.org/#browse から調べれるっぽくて、
ここになかったら多分ない。ちなみに processing はないっぽいので手動管理しないと駄目っぽいです。


http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20110706/1309901375 を参考に core.jar をダウンロードして適当な場所に移動(自分は ~/lib/jar に置いてます)あと processing-core-1.5.1.jar にリネームしています。

mkdir -p ~/work/p-test/lib
cd ~/work/p-test/lib
ln -s ~/lib/jar/processing-core-1.5.1.jar processing.jar


手動ライブラリは lib フォルダに入れるっぽいです。シンボリックリンクでも動くっぽいです。
プロジェクトごとに jar をコピーするのもなんなんでリンクを貼ることにします。

cd ~/work/p-test
mkdir -p src/main/scala
vim src/main/scala/main.scala

object Main extends processing.core.PApplet {
  override def setup() {
    size(400, 300)
    background(255, 0, 0)
  }

  def main(args: Array[String]) = runSketch()
}

sbt
> run

400x300の赤いウィンドウが出たら成功です。

追記

Command+Qなどでウィンドウを閉じるとsbt自体が落ちてしまうので、ターミナルから sbt run で行なうといいかも。