2011-01-01から1年間の記事一覧

processing のキャンバス上に swing コンポネーションを配置してみた

今まで知らなかったんですが、mac で java.awt._ を使用した入力フォームだと日本語入力が出来ないようです(IMEが日本語に切り替えれない) これゲームのチャット機能とか考えると致命的な致命傷だったんで、Swing の入力フォームを使うようにしてみました…

processing で scala の並列コレクションを試そうと思ったらヌルポだったでござるの巻

はい。そういうことです。 このスレは早くも終了ですね。 https://gist.github.com/1366985 の Par.scala の 183 行目の balls foreach を balls.par foreach にしてみると [error] (Animation Thread) java.lang.NullPointerException java.lang.NullPointe…

lion に gruff を入れてみた

グラフを作ってみたかったので入れました。ghostsciprt のところで少し詰まったのでメモっときます。 環境 Mac OS X 10.7.2 ruby 1.9.2p290 rmagick 2.13.1 gruff 0.3.6 インストール http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110320/mac_ruby_imagemagick_rmagick_i…

プログラミングClojure 勉強メモ 目次

いきなり SICP は無理ゲーだたので、まずは『プログラミングClojure』読むます・ω・; え?ソラノート?なんですかそれ?_? そのノートに名前でも書いたら空から女の子でも落ちてくるんですか?_? というのは冗談ですが、まぁ自分用にメモ残してるだけな…

clojure 勉強メモ 総合目次

体系的な(つもりの)勉強メモは基本 livedoor wiki にのせていたんですが、lisp 系のシンタックス・ハイライトが使えなかったので はてなダイアリー + gist に置くことにしました。 プログラミングClojure 勉強メモ 目次 clojure tips

clojure tips

clojure 勉強メモ 総合目次コメントルールhttp://stackoverflow.com/questions/4531761/comment-indenting-seems-messed-up-in-clojure-mode とツイッターで教えてくれたお方のを参考に ; for inline comment 行の右隅に書く ;; for in-function comment 関…

プログラミングClojure 勉強メモ 第1章 Getting Started

プログラミングClojure 勉強メモ 目次 REPL hello work 定数を扱う 変数(副作用のあるデータ)を扱う def と defn の違い require と namespace - 他のプログラムを読み込む refer と use - 読み込みの簡略化 doc と find-doc - ドキュメントを表示 source …

github に processing の maven リポジトリを作ってみた

http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111103/1320312236 の続きです。 公式で processing の mavenリポジトリが用意されるまで適当に野良置いておくと便利かなーと思ったので作ってみました。 どうも scala のバージョン × processing のバージョン分のリポ…

github に maven リポジトリを作ってみた

http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111030/1319994407 の続きです。 前回ローカルにリポジトリを作成してみたので、次は github 上に作成してみます。 http://www.pshared.net/diary/20100912.html を参考にしました。 pom.xml の修正 前回との違いは url …

ローカルに maven リポジトリを作ってみた

sbt の環境構築は http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111012/1318437291 を参考にしてください 環境 java 1.6.0_26 maven 3.0.3 scala 2.9.1.final sbt 0.11 まずは maven でハロワをやってみる どうも maven 力が足りなくて調べても何やってるのか分かん…

いれたてほやほやの rvm に redmine 入れて heroku にデプロイしてみる

http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111024/1319484040 の続きです。 自分の趣味開発でも redmine を使ってタスク管理をしようと試してみました。 http://neetmine.heroku.com/ ここが自分の redmine の url でつ。 がんばってスケジュール管理しまっ>ω<…

lion に rvm 入れてみた

環境 Mac OS X 10.7.2 rvm 1.8.6 zsh 4.3.11 rvm 入れる http://www.pistolfly.jp/weblog/2011/03/rvm187192.html と http://d.hatena.ne.jp/itmsc/20110118/1295362010 などを参考に bash curl -s https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm) vim ~/.zshr…

型パラメーターを使った Array.fill とかをしたい場合

環境 scala 2.9.1.final まずは REPL でやってみる scala> def fill[T](v: T) = List.fill(10)(v) fill: [T](v: T)List[T] scala> fill("hoge") res0: List[java.lang.String] = List(hoge, hoge, hoge, hoge, hoge, hoge, hoge, hoge, hoge, hoge) scala> d…

development と production での挙動の違い

rails2.3.11 の production ではクラスメソッドがキャッシュされてるせいか(違うかも) 一部挙動が違って死にそうになったので、メモっておきます。 環境 ruby 1.8.7 rails 2.3.11 テストプロジェクト作成 rails hoge cd hoge script/generate scaffold lis…

sbt + scalatest で副作用のあるコードをテストすると上手くいかないことがあるでござる

結論から書くと副作用があるコードが許されるのは小学生までだよねーキャハハというお話(原因見つけるまでとても大変でした;ω:) 実際やってみる http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111012/1318437291 を参考に sbt + scalatest の環境を作る。 vim src…

project.vim にパス入力だけでツリーを作るスクリプトを追加した

vim

project.vim を使った場合、\C でプロジェクトを自動生成してくれるけど、入力項目が多くてうざったいです。 ツリーにするパスだけを入力するようにしてみました。 \R で更新した場合ディレクトリを追加した時の更新は行なってくれないので、作るのが楽にこ…

sbt+processingを試してみた

http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20111012/1318437291 の続き。 環境 scala 2.9.1.final sbt 0.11 processing 1.5.1 導入 sbtは(おそらく)mavenのパッケージ管理機能を使っていて、groupID と artifactID を持っているライブラリだと自動的にダウンロー…

sbt+scalatestを試してみた

環境 scala 2.9.1.final sbt 0.11 scalatest 1.6.1 導入 https://github.com/harrah/xsbt/wiki/Setup を参考に cd ~/bin(パスが通ってるのディレクトリ) wget http://typesafe.artifactoryonline.com/typesafe/ivy-releases/org.scala-tools.sbt/sbt-launc…

gae上で動かないけど、gmailに体重送ってたらgooからだログが更新されるの作った

やらないといったのに作ってしまいました。 手が開いた時にこちこち調べて、ようやく完成といった感じです。 しかしこれ大きな問題がありまして。imaplibやmechanizeでエラーが出るのでgae上だとが動きません。 まぁせっかく作ったので、公開しときます。 い…

ニコニコ動画に投稿してみた

【ニコニコ動画】マウスのリプレイをブラウザから見れるアプリを作ってみた スーパー動画クリエイターとお知り合いになるまでは自分のゲームのプロモーションは自分でしないといけないなーと思い、 たいしたものじゃないんですが、試しに前作ったマウスリプ…

gae + python で 現在の時間を呟くtwitter bot を作ってみた

特に bot に興味があるわけではないんですが、cron の練習に作ってみました。 基本的な操作(鯖起動、デプロイ等)は http://d.hatena.ne.jp/alpha_neet/20110917/1316268585 を参考にしてください。 環境 Mac OS X 10.7.1 gae 1.5.4 python 2.5.5 プロジェ…

gae + python で hello world を出力してみた

いまさらですが google app engine を触ってみました。 java とか jruby とか scala とかちょっとめんどそうだったんで、お手軽そうな python にしてみました。 一応出来るところまで python で挑戦してみたいと思います。 python 初めてすけどがんがります…

VIMをコンパイルして自分の環境に入れてみた

vimのコンパイル http://ryus.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=35 を参考に cd ~/src svn co https://vim.svn.sourceforge.net/svnroot/vim/vim7 cd vim7/src ./configure --prefix=$HOME/lib/vim7 \ --with-features=huge \ --enable-multibyte \ --e…

lionだとXCode4がタダらしいので入れてみた

mac

前回 XCode3 を入れたんですが。App Store から無料で XCode4 が手に入るらしいです。はい。 情弱おつすぎる展開ですね。はい。 前回の XCode3 をアンインストールする http://bowz.info/?p=2777 sudo /Library/Developer/Shared/uninstall-devtools --mode=…

mac book air lion のセットアップメモ3(開発環境関連)

mac

ログインシェルを zsh にする http://weble.org/2010/11/08/mac-zsh を参考に メニューバー > リンゴマーク > システム環境設定 > ユーザとグループ >ユーザー名を選択して下の鍵アイコンをクリックしてパスワード入力 > 自分のユーザー名の上で右クリ…

mac book air lion のセットアップメモ2(トラックパッド・Lion新機能関連)

mac

lion はトラックパッドに特化した UI になっているらしく 慣れるとトラックパッドで不便を感じなくなるらしいので試してみようと思います。 トラックパッドでのドラッグ 初期状態だと押し込んで使わないといけません。これは不便なので メニューバー > リン…

mac book air lion のセットアップメモ1(通常用途関連)

mac

mac book air lion(10.7.1) 13inc 日本語キー配列 を買いました。セットアップしたメモを残しておきます。 自分用のメモなんでやったこと細かく書きます。ノイズが多めかもしれませんがご了承ください。 外部キーボードとトラックパッドのbluetooth接続 右上…

JRuby入れてみた

java の資産が使えておいしそうなんで jruby 入れてみました。 よく考えたらなんでいままで jruby 使わなかったんでしょうね? 本体のソースコードも java ならまだ読めそうですしね。 多分 gems の各種ライブラリが動くかどうか不安だったのが一番の要素だ…

Eclipse入れてみた

食わず嫌いは良くないのでEclipse使ってみました。 まぁGmail4jにjarが付属してなかったのが主な理由ですが(苦笑) インストール http://www.eclipse.org/downloads/packages/compare-packages パッケージが余りにも多かったのでここを見て落とすものを決め…

rails + scala でリプレイデータをWebに保存する MouseReplayer 作った

http://mouse-replayer.heroku.com/ https://github.com/alphaneet/sample-mouse-replayer 勉強がてら作ってみました。コードは github に置いてあるのでよかったらどうぞという感じで。 この話を前友人にしたところ「なんでyoutubeやニコ動にアップじゃなダ…